カテゴリ
研究会案内 スユア概要 定例会開催案内 定例会履歴 関連サイトリンク PAGEジョイントフォーラム メンバーからご案内 レポート MCCコミュニティ MCCバックナンバー 関係先学会情報 連携研究会案内 以前の記事
2017年 02月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 06月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 07月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 05月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 07月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 03月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
めっきり寒くなり鍋料理と熱燗が恋しい季節となりましたが、 お元気ですか? 伊藤@スユアです。 今月のスユアは12月にずれ込み4日(火)の開催となります。 インターネット上やイントラネット、アクセスセンターなど 企業内のみならず、外部との接点やネット上の至る所に 宝の山のようなマーケティング情報や企業の存亡に関わる ようなリスク情報が散在しています。 今回はこうしたWEB2.0時代に必須となるテキスト分析ツールと これを活用する分析スキルを提供するサービスのプレゼンです。 インターネットマーケティングリサーチ分野で実績のある 株式会社ゲインの執行役員井上英之氏をお迎えして 同社で新しく始められるテキスト分析スキル「TEXT EYE」を ご紹介いただき、情報の山から宝を引き出す方法を議論したい と思います。下記、井上さんからいただいたテーマと プロフィールを転載させていただきます。 プレゼンテーマ:テキスト分析スキル「TEXT EYE」の紹介 TEXT EYEは、GAINが開発したオリジナルソフトと 専門スタッフの意味情報処理が融合したテキスト分析スキルです。 顧客の声や従業員の声など大量のテキストデータから、 今まで見えなかったことを「見える化」するサービスを 提供しています。今回はその一端をお話しします。 プレゼンタープロフィール 井上英之(いのうえ ひでゆき) 1981年4月株式会社博報堂入社。1997年退社するまで、 主として大型イベント、地域開発プロジェクトの プランニング及びプロデュースを担当。 退社後は、一貫して新規事業開発プロジェクトの プランニングとマネジメントに携わる。 2002年6月株式会社ゲイン入社以来 「テキスト分析」の事業化に携わる。 変則的な日程が続き申し訳ありませんが、 積極的なご参加をお待ちしています。 もちろん恒例の二次会もよろしくお願いします。 開催日時:12月4日(火)午後6時から 会場:中央区八丁堀4-9-4西野金陵ビル6F ファットワイヤー株式会社会議室 交通:日比谷線八丁堀駅A1出口徒歩1分 http://www.fatwire.co.jp *ご注意:午後6時以降にお越しの方は、正面玄関が閉まりますので 裏手ガレージ口にお回りください。 ☆参加ご希望の方は、必ず下記参加申込書にご記入の上、 hiro.ito@… 宛でご送信ください。 *参加申込書/ 1)スユアEP研究会第109回定例会に参加します。 2)お名前 : 3)企業・団体名 : 4)所属・役職 : 5)TEL&FAX : 6)E-mail アドレス: ▲
by hiro_ito777
| 2007-11-23 22:35
| 定例会開催案内
1 |
ファン申請 |
||